Yogafest 2025. Since 2004. Most famous yoga event in Asia. 2025 22th.

日本キャンサーケアヨガ協会

Aug 19 2025
日本キャンサーケアヨガ協会
多田羅 理恵(たたら りえ)

講演内容

・日本キャンサーケアヨガ協会についての紹介
・協会のこれまでの活動実績
・医療従事者(大阪市立総合医療センター医師・看護師)による講義動画
※医師からは「キャンサーケアヨガがもたらす患者さんに期待できる効果や今後のビジョンについて」、看護師からは「院内でのキャンサーケアヨガクラス開催を通して感じること・患者さんからの声」をお話いただきます。
・協会としての今後のビジョン

団体プロフィール

2021年9月に日本キャンサーケアヨガ協会を設立。
当協会では①がん患者さんを対象にしたオンラインクラスやイベントクラスを開催②ヨガインストラクターを対象にキャンサーケアヨガ認定講座・アドバンス実技講座を開講している。
講座ではがん患者さん向けのヨガのクラスが安心安全に提供できるよう、医療従事者の先生方の講義から”がん”についての知識を幅広く学び、それを踏まえ実技で様々な工夫を学んでいく。
最近では医療従事者の方向けにキャンサーケアヨガを提供したり、WSを開催するなどその活動を広げている。また、医療者が集まる学会や研究会での講演出演や様々な病院のがんサロンでキャンサーケアヨガクラスの開催経験も多数あり。


多田羅 理恵(たたら りえ) プロフィール

日本キャンサーケアヨガ協会 代表
ココハナヨガ主宰

2010年 IHTA認定ヨガインストラクターとなりココハナヨガを主宰(YMC梅田校で3年の指導歴有2010~2013)
2015年 大阪市立総合医療センターで乳がん患者さん対象のヨガをボランティアでスタート
2018年 病院と『全癌腫のがん患者さんとヨガの効果』についての研究を行う
2021年 日本キャンサーケアヨガ協会を立ち上げる

現在は病院の事業としてキャンサーケアヨガを定期開催している。これまでに医療従事者が集まる講演会や患者会・がんサロンなどでの基調講演やキャンサーケアヨガレッスンの経験多数あり。(With you kansai・大阪QOLの会・関西がんチーム研究会等)
また、キャンサーケアヨガを提供できるヨガインストラクターの育成にも力を入れ、全国にキャンサーケアヨガの裾野を広げる活動にも注力している。